12月に入りア・ラ・フランセーズでもsapin de Noël(クリスマスツリー)など、クリスマスの飾りつけが始まりました!

ところでクリスマスツリー、日本では12/25が過ぎるとお正月の松飾りに変わるのですぐに撤去されてしまいますが、
西洋では年明け1月6日まで飾るのは皆さんご存知でしたか?
私は昨年はじめてこの学校で知りました!
年が明けてもクリスマスツリーが飾ってあるとなんだか季節外れだなと思ってしまいましたが、
それはあくまで日本でのこと。
調べてみると1月6日はL’Épiphanie(公現祭、顕現日)というキリスト教の大事な祭日でした。
フランスではあのガレット・デ・ロワを食べる日でもあるのですね。

何れにしても、色々なところでクリスマスの装飾がされて、見ているだけでも楽しい気分になります。
最寄り駅の恵比寿アトレでも
「パリ de 逢いましょう」と題したキャンペーンと合わせクリスマスのデコレーションがされていました。


また、恵比寿と言えば毎年ガーデンプレイスのバカラシャンデリアが華やかですね。

公式サイトより
なにかと気忙しくなる年末ですが、合間を見つけて見に行きたいです!
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら